Joint日記 練習6日目 (5月3日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 03, 2017 今日は本番前日、ゲネプロがありました。 各学校各チーム共に先日の中間発表会より完成度が高くなり、ますます本番が楽しみになってきました。 オムカレー大盛り!誰が食べたのでしょう? その後、福冨先生のレッスンがあり、小針中学校合唱部の皆さんも加わり、とても素敵な合唱になりました。 明日は、Joint Concert本番なので練習の成果を発揮し楽しんで良いコンサートにできるよう頑張りたいです。 上山中学校 3年 Hr. 大谷 咲貴 続きを読む
Joint日記 練習5日目 (4月23日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2017 今日は、各校の課題曲とチームでの曲を発表しあいました。それぞれ完成に近づけていて順調に仕上がっていました。 これから本番までの数日間で今回気づけた課題や良いところを練習に生かしていこうと思います。 朝の打合せ 坂井輪中 亀田中 上山中 ライオンキング! また、合唱では表現を第一に考えて歌いました。それぞれのパートで音の役割に気をつけて歌うことができました。次の合同練習までに歌・曲共に課題を直していきたいです。 亀田中学校 ファゴット 3年 渡邊 続きを読む
Joint日記 練習4日目 (4月22日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 22, 2017 かんぱーい! 亀田中 坂井輪中 上山中 荒川中 今日は練習の後で頑張ろう会がありました。各学校ごとに、出し物をだし絆を深めあいました。また、演奏だけではない、各学校の特徴を知ることができ、とても充実した1時間を過ごすことができました。 あと練習できるのは、2日間。集中して練習に取り組んでいきたいと思います。 坂井輪中学校 パーカッション 2年 大山 続きを読む
Joint日記 練習3日目 (4月2日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 02, 2017 今日は、シングシングシングの分奏がありました。シングシングシングは、振りが難しく、吹かずに振りだけの練習でした。 どのパートも大人数で合わせるのがうまくいってませんでした。また、振りが小さくステージの上でやると何をやっているのかわからないので、もっと大げさに振りができるように、次回迄には修正してのぞもうと思いました。 上山中学校 Tb. 諸橋 佳奈 続きを読む
Joint日記 練習2日目 (4月1日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 01, 2017 今日は、宝島をみんなで初めて合わせました。迫力がある演奏になって良かったです。 パートでは、振り付けなどで課題も見つかったけど、少しずつ合わせることができて良かったです。 コリやん、アフリカーナ、アルメニやんの3チームそれぞれで形になってきたので、明日からまた頑張りたいと思いました。 残り少なくなってきましたが、気を緩めず気合いを入れて頑張りたいです。 亀田中学校 Pic. 2年 今井 優花 続きを読む
Joint日記 練習1日目 (3月31日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 31, 2017 今年は、新しく亀田中学校の皆さんが加わり、人数が昨年よりも増え、1日目をスタートしました。 私たち学館を含め5校の学校の生徒はパート別・係別・チーム別で、自己紹介から始め、活動を始めました。 チーム練習では新しい楽譜が配られ、今日から譜読みを始めました。 次に、合唱練習ではパート別で音合わせなどをし、その後福冨和子先生のレッスンで、沢山の課題をしていただきました。明日からの練習で、課題を一つひとつ克服し、素晴らしい合唱になるように頑張っていこうと思います。 このJointは、私が2年生へ進級した最初の活動なので、ひとつ上の学年という自覚を持って、最後まで協力しながら楽しく活動できたらいいなと思います。 東京学館 新2年 Ob. 浅井 帆夏 続きを読む